ホームに戻る



初心者FAQ集
GUITAR
BASS
DRUMS
VOCAL他

音楽人_荻窪ルースター共同企画_先輩御楽人に聞け_第4回高樹レイ、インタビュー

第4回「先輩音楽人に聞け!」は高樹レイ(たかぎれい)さんです。

高樹レイ(タカギレイ)ジャズシンガー

■高樹レイ(たかぎれい)ジャズシンガー

高校在学中よりジャズを歌う。
大学卒業後ジャズ雑誌社にて通訳として活躍。ハー ビーハンコック、ウェイン・ショーター他との交流を深め、単身渡米。帰国後、FM 東京、FM横浜などのDJを経て、ジャズシンガーとして都内各地で活動。1999年、 ニューヨーク録音の「ナウ・ヒア・ディズ」で高い支持を集め、現在まで4枚のアル バムを発表している。

公式サイト http://www.interq.or.jp/www1/tokyojaz/top.html


文・インタビュー 佐藤ヒロオ(さとう ひろお)

1962年9月18日生まれ。
毎晩、トッププロミュージシャンが演奏していることで全国的に知られるライブハウス「荻窪ルースター」のオーナー。著書「荻窪ルースター物語」、「ライブハウス
オーナーが教える絶対に盛り上がるライブステージング術」(ポット出版)がある。


荻窪ルースター  http://ogikubo-rooster.com


ジャズに興味を持たれている方も多いと思います。
でも、ひとくちにジャズと言っても 100年もの歴史があり、
ジャンルも多種多様。 いったい何から聴いたらいいのか…。

実は多くの人がそこが最初の壁となっているの ではないでしょうか。

そこでスタンダードジャズと呼ばれる有名曲をレパートリーとして歌われているジャ ズシンガーの高樹レイさんに最初に聴くジャズのお薦めを伺ってみました。

■最近はクラブジャズとか、あるいはヒップホップなんかでもジャズのサンプリングとかあったりしてますよね。

こういうのをきっかけに若い人もジャズに興味を持つ人も増えてくれればいいなと思うのです。

でも、「ジャズって最初は何から聴けばいいんですか?」って聞かれることが多いんですよね。

そうね。ジャズって幅広いし、個人的に好きなものを薦めてもどうかなってことは確かにあるわね。

私の場合は最初からサックスとかピアノとか大好きで聴いていたんだけど、ジャズを初めて聴くなるとやっぱり有名な曲の歌ものがいいんじゃないかしら。

歌ものってわかりやすでしょ。

■そういえば音楽のヒットチャートってほとんど歌ですね。ロックでも歌謡曲でも。

あ、本当ね。
流行っている歌謡曲って何かしらで耳にしちゃうし、若い頃は知らずのうちに覚えてたわね。今でも覚えてて歌えちゃうくらいだわ。

それと同じでジャズもスタンダードな歌ものを聴いていけばなじみは早いかもしれないかもしれないわ。

スタンダードジャズは今も多くの人がやっているし…。

■歌謡曲だとカバーってそんなにないですけど、スタンダードジャズはカバーだらけですものね。

そう。私も歌ってますけど、「これ、私ならこう歌うわ」とか、「今日はこのミュージシャンと一緒だからこういう風なアレンジにしてみようかな」とかしているわね。

スタンダードジャズは有名な曲だからオーディエンスにとっても「こんな風にしたんだ」とかわかってもらえていいのよね。

■なるほど、ところで歌ものだと間奏の部分がはっきりわかりますよね。楽器だけだと最初はその区別がつきにくいかも。

ああ、ピアノであってもサックスであっても本来の歌の部分のメロディってくずして弾いたりするし、たしかにわかりにくいかもしれないわね。

そうなるとやっぱり最初は歌ものね。
歌のメロディを覚えちゃえば、どこかでその曲がサックスバージョンで流れてきても、あ、ここから間奏だって理解できるし…。

■ジャズの形式も覚えやすくなりますね。

形式というと難しそうと思われるかもしれないけど、スタンダードジャズの曲の構成は簡単なのよね。

歌のあとに間奏が入る。
で、歌部分と同じコード進行で楽器のソロが入る。

たとえばボーカルとピアノ、ベース、ドラムという4人編成なら歌の後にピアノのソロ、次にベースソロ、でドラムソロが入って歌に戻るとかよくあるんだけど、どの楽器のソロも歌の進行と一緒よ。

だから歌そのもののを聴いて覚えちゃえば、ソロのはじまりと終わりが聴いていてもきっとすぐにわかるようになるわ。

 


オリジナルピックをつくろう
オリジナルプラスチックカードを作りませんか?