★みんな歌手しか見てないかもしれませんけど、ミュージシャンの演奏も気にしてもらえるとコンサートやライブの楽しみ方が増えていくかもしれませんね。
■さすがにプロの現場ですものね。その意味では恵まれた環境でもあったとか?
○そうですね。恵まれていたんだと思います。
なにしろ私、みんなの足をひっぱらないようにするのが精一杯でした。
だから本当に毎日朝から晩までずっとベースの練習していました。
それに堂島さんの曲ってジャンルがいろいろなんですね。
私、オルタナでしたから、それ以外のジャンル、たとえばジャズっぽいのとかやったことなかったし、その意味ではすっごく勉強になりました。
■なるほど、それはもう堂島さんのおかげですね。
でも堂島さんも一目見て誘ってくれたわけですから、素質っていうか、いけるぞとは思われていたわけですものね。
○どうでしょう。でも本当に育ててもらったって感じです。
■その後いろんな方のサポートをされるようになっていったのはどういうきっかけがあったのですか?
○はい。当然ながら最初は堂島さんの仕事しかなくて、アルバイトとかもしなきゃいけなかったんです。
でもアルバイトも時間とか都合がつきやすい感じのものだったんですね。
その意味では「いついつ空いてる?」って聞かれたらだいたい空けられたんです(笑)。
なので、誘われたらどんなジャンルでもやりました。
■誘われるっていうのは堂島さんの現場でってことだったんですか?
○最初はそうですね。「こういうのあるんだけどやらない?」みたいな感じで。
で、違う現場でもまた違う方に誘っていただけたりして。
ありがたいですよね。
私は事務所とか入ってないのでフリーなんですね。
だから直接誘っていただくんですけど、その場で「やります、やります」みたいにやってました。
でも誘っていただいた方々もみんな良くしていただいて。
■なるほど違う現場ではまた求められるベースの感じもいろいろですものね。
○そうなんです。最初は本当に必死でいろいろ覚えて。
プロの世界の専門用語とか何言っているのかわからなかったとかもありましたし、いろんな現場に行けたのでいい意味で鍛えられたんですね。
でもこれも堂島さんに誘っていただいたのがきっかけでしたから今でも堂島さんには感謝しています。
足を向けては寝られませんよ(笑)。
■堂島さんだけでもないですよね。
あ、そうですね。全方位足を向けて寝られませんねー。立って寝るしかないかも(笑)。
■読者の皆さんが誰かのコンサートに言ったらベースが岩崎なおみさんだったってことも今後あるかもしれませんね。
○あはは。私がそうだったみたいにみんな歌手しか見てないかもしれませんけど、ミュージシャンの演奏も気にしてもらえるとコンサートやライブの楽しみ方が増えていくかもしれませんね。
CDとかでもこれ誰が弾いているのだろうって以前は思ったことなかったですけど、お陰様で今は音楽の聴き方も幅が広がりました。
なのでそんな聴き方もちょっとおすすめしたいかもですね。
■ありがとうございました。
□
□ 荻窪ルースター
http://ogikubo-rooster.com
2013.本物に会いに行こう!!@荻窪ルースター
TEL:03-5347-7369
6月28日(金)
80年代鉄板アイドルまつり
OPEN19:00/1st.stage20:00〜/2nd.stage21:30〜22:30
CHARGE:2500円
出演:荒井さち重(vo)佐々木亜紀子(sax)力石理江(key)Satty(g)岩崎なおみ(b)ちいた(ds) |